
みなさんこんにちは、ハル次郎です。
音楽雑誌「ROCKIN’ON JAPAN」2020年6月号の表紙に SEKAI NO OWARI が登場しました。
またセカオワの特集も組まれるのでファンには必見の一冊です。
本記事では本誌の発売日や内容、価格についてまとめていきます。
1. ROCKIN’ON JAPANってどんな雑誌?
「ROCKIN’ON JAPAN」(ロッキング・オン・ジャパン)は、日本を代表する邦楽ロック、ポップス専門の音楽雑誌です。
毎月40組以上のアーティストのインタビュー記事が掲載されています。
2020年6月号の表紙には SEKAI NO OWARI が登場し、特集が組まれました。
2. 発売日は?
2020年4月30日(木)
既に販売が開始されています。
現在、Amazonと楽天などで取り扱い中です。
詳しくは「5.どのサイトで購入すればいいのか?」をご覧ください。
3. 雑誌の内容は?
2020年6月号の表紙にはセカオワが登場します。
また「セカオワの10年、夢と革命の10年」という50ページの特集も組まれます。
本誌から一部引用します。
これは、4人の歩み――というか、4人の生き方をそのまま振り返ってもらったとても長いインタビューである。それぞれに半生を振り返ってもらったことはあるが、「セカオワ」としてここまで長い物語を語ってもらったのは、JAPANでも初めてのことだ。
このテキストからは、彼らはなぜ4人だけで生きてこなくてはならなかったのか、その生き方の何が革命で、そしてそこにはいかなる夢が存在していたのか、セカオワはなぜ、「世界の終わり」というバンド名でなくてはならなかったのか、そして彼らは何を成し遂げ、これから何を歌い続けていくのか、そんなすべてのことが語られている。
―― 小栁大輔(『ROCKIN’ON JAPAN』2020年6月号より抜粋)
この引用から分かった本誌の内容をまとめます。
今までメンバー4人それぞれの2万字インタビューが掲載されたことはありました。
今回は「セカオワ」としてのインタビューでは「ROCKIN’ON JAPAN」史上最長のものになります。
インタビュー内容は主に以下の4つ。
内容① 彼らはなぜ4人だけで生きてこなくてはならなかったのか
内容② その生き方の何が革命で、そしてそこにはいかなる夢が存在していたのか
内容③ セカオワはなぜ、「世界の終わり」というバンド名でなくてはならなかったのか
内容④ 彼らは何を成し遂げ、これから何を歌い続けていくのか
合わせて読みたい記事: 祝 SEKAI NO OWARI 10回目の表紙!セカオワが特集された ROCKIN’ON JAPAN を振り返る
4. 雑誌の価格は?
618円 + 税
だだしこの価格は変更する可能性があります。
購入前にもう一度、価格をご確認ください。
5. どのサイトで購入すればいいのか?
この雑誌は現在、Amazonや楽天などで販売中です。
以上、「ROCKIN’ON JAPAN」2020年6月号 についてまとめました。
セカオワの10年がわかりやすくまとめられていますし、価格もお手軽なので買いです。
合わせて読みたい記事
ベストアルバム『SEKAI NO OWARI 2010-2019』 収録曲・発売日・特典・価格は?(随時更新)