SEKAI NO OWARI

SEKAI NO OWARI「Death Disco」に隠された問いの力【歌詞の意味を考察】

投稿日:2020年5月24日 更新日:

みなさんこんにちは、ハル次郎です。

僕は以前こんなツイートをしました。

本記事ではこのツイートの内容を深堀りしつつ、 『Death Disco』を聞いて僕が感じたことを述べていきます。

価値観を押し付けるのではなく「聞き手に考えさせる」

『Death Disco』の歌詞を読むと、とあるメッセージが込められていることがわかります。

それは “正義と悪が共存することで世界がより良くなる” というメッセージです。

いつしか君は信じてる
悪は滅ぶべきだと思ってる
自分の中にある正義をもって
悪を滅ぼすことの「意味」を信じてる
せいぎせいぎせいぎせいぎ…
の中にあるたくさんのギセイを君は絶対疑わない
なんで?

SEKAI NO OWARI「Death Disco」(作詞:Fukase)より

セカオワは「正義と悪が共存することで世界がより良くなる」と歌い続けてきたバンドです。

それは『天使と悪魔』の歌詞を見てもよくわかります。

この『Death Disco』で僕が注目したのは ”悪は滅んではいけない” と直接的な歌詞にしていないという点です。

「君は悪が滅ぶべきだと思っているけれど なんで?」と問いかける歌詞 になっています。

直接的に言うのではなく問いかけにする。

価値観を押し付けるのではなく、聞き手に考えさせています

「正義と悪が共存することで世界がより良くなる!」と直接的に歌うバンドがいたら僕らは共感できないでしょう。

スケールが大きすぎて難しく(そしてときに宗教じみて)聞こえるからです。

しかし問いかけが使われてることで聞き手は一度考え、そのセカオワの価値観をスッと受け入れることができるようになります。

セカオワは「生と死」「正義と悪」などの哲学的なテーマを歌い続けています。

難しいテーマを題材にしつつも彼らの曲が受け入れられるのは様々な工夫がされているからだと思います。

そのひとつが「直接的に言うのではなく、問いにする」なのでは?

合わせて読みたい!

セカオワ全曲を3ヶ月無料で聞く

SEKAI NO OWARI 伝説の海外ライブ映像がスカパー!で放送決定!内容・日時・視聴方法は?

SEKAI NO OWARI「the days」歌詞の意味を徹底解釈・考察(動画あり)

無料で見られる SEKAI NO OWARI のライブ映像まとめ

-SEKAI NO OWARI

執筆者:

関連記事

なぜ「スノーマジックファンタジー」の主人公は自分が死ぬことを知っていたのか?【歌詞の意味を考察】

SEKAI NO OWARI は2014年に「スノーマジックファンタジー」をリリースしました。この曲は歌詞がストーリー調なのが特徴です。 この曲の主人公は雪山で妖精と出会います。彼女との会話や交流を通 …

【最新版】SEKAI NO OWARI の全ミュージックビデオまとめ[神木隆之介・平手友梨奈の出演作あり、MV一覧、随時更新]

みなさんこんにちは、ハル次郎です。本記事では SEKAI NO OWARI のミュージックビデオを集めました。公開順に並べます。ただしセカオワによる海外プロジェクト「End of the World」 …

FukaseがSIXTY60に選出された4つの理由【セカオワ】

Instagram より みなさんこんにちは、ハル次郎です。 SEKAI NO OWARI のボーカル・Fukase が「SIXTY60 “2020”」に選出されました。 SIXTYPERCENTが、 …

セカオワのベスト盤に興奮するツイートとハル次郎の考えをまとめてみた

2020年2月10日に SEKAI NO OWARI のベストアルバム発売が発表されました。本記事では【それに興奮するファンのツイート】と【ベストアルバムに対するハル次郎の考え】をまとめます。 セカオ …

チョコよりも大切なもの

こんにちは、ハル次郎です。バレンタインの今日は「チョコよりも大切なもの」というタイトルで記事をお送りします。 セカオワ「Error」は意味が分からない SEKAI NO OWARI の楽曲「Error …